奈緒美さんスキンケアレッスン 第2弾


化粧水ジプシーそろそろ卒業しませんか

50代のスキンケア、
もっとシンプルに、もっと潤う

“手作り化粧水”

ハーブとアロマの香りに癒され
お肌が本当に求める潤いを自分で作る

特別な1日をあなたに

開催日:
  2025年5月27日(火)残2名
      6月 8日(日)残1名

あなたのお肌
こんな悩みありませんか

スキンケア

お肌が潤っているのか

実感できない

スキンケアは
シンプルにしたい


色んな情報が飛び交う中
自分で作る安心感を
手に入れたい


そんな風に思っていませんか
お肌を潤す化粧水
使ってみるけどなかなか効果が
確認できない

たっぷりつけても
肌の上に乗っかってる感じで
浸透せず、滑り落ちる
クレンジング、ローション、
美容液、日中クリーム、
ナイトクリーム・・・

年齢とともに
スキンケア用品の価格は上がるし、

何種類も進められるケド
いくつ増えたら満足なお肌になるんだろう
 50代後半
満足いかないお肌の改善に
悩んでいたんだと
気が付きました

もちろん食事にも気を配り
麹の調味料のお料理で
改善はされていってますが
追いつきません・・・涙
思い返すと20代の頃も
化粧水探していました

息子たちが小学生の頃から
野球をしていたので
その付き添いで
紫外線に当たるのも平気
自分に構っている時間が
なかったんです
それでも日焼けと乾燥を
どうにかしたくて
高い化粧水を使っていました

若さでカバーできる歳は
とっくに過ぎています

私は、長い間、
化粧水ジプシーだったのです
同じ学び仲間の
近藤奈緒美さんにいただいた
お試しの化粧水使ってみると

お肌に浸透する感覚
お肌が潤うお肌が喜ぶ

べたつかないのに
しっとりな化粧水だったんです✨ 
「水分」
これがポイントでした

自分が思うより
たくさん浴びるように
使うこと
そして、すごくいい香り✨

使うだけでも癒されました
そんな化粧水が手作りできる!!!

もう、知りたくて
作りたくて

前回はオンラインレッスンに
二つ返事で「はい」と
参加しましたが

今回は…
化粧水レッスンを
石けんに引き続き

岡山(和気)でも開催して
くださることになりました✨


奈緒美さんが、
特別な時にしか開催されない
化粧水(スキンケア)レッスン!

ご自宅でレッスンされているように
天然のハーブから作る
チンキ(化粧水の素)や
精油(アロマ)も
何種類かご持参してくださり
ご自身の作る
唯一無二の化粧水つくり

なんと贅沢な✨
ハーブやアロマの知識も豊富
その効果などについても教えていただけます!

一度、習うと一生モノ!
しかも、無添加、防腐剤不使用だし
材料もシンプルで安心!!!

そして、今回はクリームの作り方
一緒に教えていただけるんです

今回限りの化粧水レッスン
是非ぜひ皆様にも
習得していただきたいと思います

こんな方におススメ

  • スキンケアについて知りたい
  • 肌に負担ない化粧水を知りたい
  • 乾燥肌で悩んでいる
  • 高価な化粧水を使っていても効果があるのかわからない
  • シンプルなスキンケアに興味がある
  • ナチュラルで安心な化粧水を知りたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
シンプルなスキンケア
化粧水を自分の手で作ることができる!

使っている材料も
自然由来のモノばかり

食べ物だけでなく
経皮吸収」も
アレルギーの原因の一つ
と言われます

添加物・防腐剤なし
安心感も得られます

そして、お肌が喜ぶだけでなく
ハーブやアロマの香り
心も癒される

そんな、化粧水なんです
 
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

このレッスンでできること

  • 唯一無二のあなたの為の化粧水が作れる
  • スキンケアにおすすめのアロマとハーブについて学べる
  • 手作り化粧水の作り方、カスタマイズ方法を学べる
  • 香りに癒され、和気町ランチを楽しめ、チャミ特製の発酵デザートで心も身体も喜ぶ一日を過ごせます
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ただし
この様な方には
おススメしません

  • 自分で作るのが面倒
  • 早く効果を得たい
  • スキンケアを時短で済ませたい
  • 今のお手入れで満足している
  • 表示したいテキスト

レッスン概要

≪お持ち帰りいただけるもの≫
ご自身で作った
・化粧水200ミリ1本
・クリーム20ml1個
・チンキ(化粧水の素)
    200ml1種類
 (およそ200mlの化粧水が6本分)

※写真はイメージです

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

当日作るスキンケア
※写真はイメージです

開催日:
  2025年5月27日(火)残2名
      6月 8日(日)残1名

時間:10:30~14:00 
 (終了次第)
    
場所:岡山県ちゃみの自宅

参加費:16,000円(税込)
(金融機関振込のみ)

募集人数:各日12名

持ち物:筆記用具
    ワクワクな気持ち

その他:ランチは和気町内のお店さんに依頼・チャミ特製デザートあり

場所・決済については、
後日個別にお知らせいたします

こんな日々が待っています

  • 日々のスキンケアが楽しみになる
  • 肌が調うと一日を気持ちよく過ごせる
  • 自分で作れる楽しみが持てる
  • 使用する材料が自然のモノなので安心感が得られる
  • スキンケアがシンプルになる嬉しさを得られる
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
コスパも良く
自宅で再現しやすいので、
200mlの化粧水
なんと300円で作ることが
できるんです。

私が以前使っていた化粧水は
1本200mlで当時で8,000円ほど

もう戻れません

初期投資を考えても
スキルを学ぶ価値はあります
そして今回は、
クリームも一緒
教えていただけるので
すごくお得なレッスンです

我が家の話ですが
息子たち夫婦も
奈緒美さんのスキンケアを
使っていて無くなれば、
作りに来ます(笑)
家族みんなで使えるスキンケア

この機会に一緒に作りましょう!!
こんなメッセージも
いただきました。

自分で作るスキンケア
安心して使うことも大切ですね

よくある質問

Q
アロマやハーブについて知りませんが、申し込みはできますか?
A
どなたでもお申込みいただけます!
Q
石けんレッスンに参加していませんが、化粧水レッスン受けられますか?
A
どなたでも、ご参加いただけます。
お申込みお待ちしております。
Q
スキンケアに関する悩みなど聞いてもらえますか?
A
お悩みがあれば、差し障りのない範囲でご質問ください。
講師の経験からアドバイスしてくださいます
Q
当日、現金の支払いは可能ですか?
A
申し訳ございません。現金でのお支払いは受け付けておりません。お支払いに関しては、前払いでお願いしております。金融機関(ゆうちょ口座)へのお振り込みをお願いします。申し込み後にお伝えします。
Q
当日都合が悪くなりました、キャンセルできますか
A
申し訳ございません。今回のレッスンは、名古屋から特別に講師の先生をお招きしてのレッスンになります。お振込み後のキャンセルは受け付けておりません。(返金無し)日程などご確認の上お申込みをお願いいたします。(尚、講師やチャミの都合、自然災害時などの場合はこの限りではありません。ご了承くださいませ。)
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

講師プロフィール

近藤 奈緒美

三重県桑名市出身。
現在は名古屋市在住。

2009年よりアロマテラピーの勉強をはじめ
その後、メディカルハーブも併用して学びを続ける。

学びの中から、手作りコスメに興味をもち
自身のスキンケアコスメを
手作りで取り入れる。

もともと肌が弱かったこともあり
使える化粧品が限られた中
植物成分を活かした手作りコスメが
自分の肌の状態に合うことがわかり
今現在も様々な手作りコスメを
取り入れている。

現在では
植物成分だけでなく、
植物色素も活かした
手作りコスメの充実をはかっている。

2012年からはじめた
手作りせっけん教室に
参加される受講生の中には
肌トラブルに悩まされている方も多く
せっけん作りを通して
スキンケアに関するお悩みにも
可能な限り対応している。

手作りせっけん教室の
受講者は延べ1,000名を超える。

教室業の傍ら、専門学校、大学等で
色彩学・アロマなどの講師歴10年超。
受け持った学生は1,700名を超える。

日下 まさみ

2022年6月より、岡山県の東部にある
昭和な香り満載の自宅にて、
少人数の「ちゃみの発酵と点心の教室 」
をスタートさせました。

 私が、お家で出来る点心に
ワクワクしたこと。

作った点心を家族や友達が
口にして喜んでくれたこと。

体にイイ調身料を使っていること。

そして、偶然出会った
中国茶に心癒されたこと。

そんな嬉しい気持ちを
共有できたらいいなと思っています。 

 2人の息子が独立自立した今、
自分に向き合う時間を
持つ事を意識しています。

「〜ねばならない」
「〜すべきだ」
こんな考えから自分を解放すべく、
自分の気持ちに素直に正直に
生きてみようと思っています。

そして、
いかに身体を大切にして
心穏やかに過ごせるか、
そんなことを日々考える
お年頃になりました。 

アラカン女子、人生これから、
もっと楽しまないと‼︎  

手作り点心でご家庭の食卓に
わくわくを!

そして発酵調味使って
心と体を健やかに過ごして
いただけますように(^^)

料理の苦手だと思っていた
私ちゃみのお伝えすることが、
皆様の日々の食への
一助になれば幸いです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

・発酵点心 まんまごと 1期生
・醸し塾伝道師 12期生
・留香茶藝 中級終了
・おからこんにゃく マイスター

お問い合わせ

ご不明点・ご質問がございましたら
chami20220605@gmail.com へ
お気軽にお問い合わせください

お申込み後、メールで返信いたします。
chami20220605@gmail.comから
受信できるように設定をお願いします。

48時間以内に返事がないようでしたら
届いていない可能性がありますので、
恐れ入りますが上記のアドレスに
ご連絡をお願いいたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。